1.氏名 | 荒木 憲一 (あらき けんいち) |
2.生年月日 | 昭和42年(1967年)5月27日 |
3.略歴 |
・国立呉工業高等専門学校 卒業 ・長崎大学 卒業 ・長崎大学大学院 修了 ・三浦工業株式会社 勤務 三浦工業株式会社では、研究者(技術部)としての経験と、知財担当者(特許管理室)としての経験があります。 この技術部・特許管理室での厳しくも暖かい上司および先輩からの教えが、現在の私のベースとなっております。 ・特許事務所 勤務 特許事務所では様々な分野の仕事に携わることができました。 メインは、電気および機械に関するもので、ソフトウエア関連発明(ビジネス方法発明、ビジネスモデル発明と称される発明他)についても、多くを手懸けました。 また、最近の発明は、一つの分野のみの知識では対応できないものも多々ありますので、特許事務所勤務時には、化学的な技術内容を含む発明についても経験することができました。 ・荒木特許商標事務所 開設 (平成16年(2004年)3月) 弁理士登録番号:13189(登録情報等につきましては、日本弁理士会にてご確認下さい。) ・特定侵害訴訟代理業務の付記(平成17年(2005年)2月) (特定侵害訴訟代理業務の付記公告) |
4.趣味 |
・球技全般 ・バックギャモン |
5.その他 |
・眼鏡について ちょっと変わった「眼鏡」を使用しています。 私の家には、非常に元気な複数の男の子がおり、彼らと「仲良く」暮らすためには、少しだけ「強度の高い」眼鏡が必要となります。 私の眼鏡は、フレームが「非常に柔軟」で、レンズは「数mmの鉄球が百数km/hの速度で衝突しても割れない」という性能を有しております。(試したことはないので、正直なところ分かりませんが…。) 特に、彼らとサッカーをするときには、こんな「眼鏡」でないと、ヘディング一つまともにできません。 以上の理由で、ちょっと変わった「眼鏡」を使用していますが、勿論、「発明の内容もしっかり見えております」ので、安心して当事務所にご依頼下さい。 ・スポーツについて 幼い頃より、「スポーツ」が大好きです。 やるのも、見るのも大好きです。 残念ながら、最近は自分でする機会が極端に減少しておりますが、近いうちに、また昔のようにはじめるつもりです。 テニスや野球の「助っ人」が必要なときは、ぜひ声をかけてください。 今となっては、「助っ人」として機能し得るか否かは、甚だ疑問ですが、時間が許す限り参加させて頂きます。 |